準備と覚悟があれば、この奥義を放った後に「スタンバイモード」を使ってもう一撃、そしてターン終了時にダメ押しの「プロミネンス・リアクター」、という捨て身の戦術を取る事もできます。 解放武器が背水武器。
4実にままならない。
アビダメ上限を装備でマシマシにしての火ジークやスツルム殿との組み合わせの剣パはかなり強力。
【おまけ】最終上限解放「悪滅の雷」 攻刃ないのでイクサバ等ある廃アグニスマン向けかなー と思ったけど、奥義ダメージは割と上限届かせやすいので 並アグニスマンでも普通に使えそうですね。
与えられた使命のためなら、己を犠牲にする事もいとわない……。
原作と若干設定が異なり、国を守ろうとする気持ちが暴走したザカ大公が、他国の侵略からバルツ公国を守る為の切り札としてコロッサスを作った。
奥義後確定TAくらいが魅力。
早速、奥義ゲージ的な意味でやとの相性が良い事が報告されている。
ゼピュロス編成に移行するだけでなく召喚効果がディスペル持ち。
あんまり使い所ないかも。
サブ編成でダブルアタック効果がある。 アニラ3アビを挟むと奥義ゲージ上昇量1. そんな数々のしがらみを振り払い、今では主人公たちと共に空の旅を続けていたサラですが、ある日砂神グラフォスの様子がおかしくなり……? 断ち切ったはずの鎖の先は、砂塵の向こうのサブル島。
10連撃を補助してやれば大活躍です。
管理人はアグニスでも普通に使っています。
召喚効果も強い。
グレア CV:福原綾香 ディスペルも使えて火力も高いバランスのいいアタッカー。 寒い季節にいきなり実装されて驚いたものです。 季節限定を選べるサプチケが来ても他のキャラを選ぶ方が強化につながると思います。
そしてスタンバイモードとなったコロッサスは、そのターンの終了時に「プロミネンス・リアクター」を発動し敵全体に大ダメージを与える代わりに、戦闘不能となります。
フェイトエピソードでは、コロッサスに込められた彼らの怨嗟とも言える願いと、悠久の時を経た現代でそれに触れてしまった、とあるドラフの男が描かれます。
ゴットフリート アナザースカイ また、ブラッディスカーもクリティカル性能が高いので闇属性でクリティカル編成としてワンチャンあるでしょうか。
しかし続くサイドストーリー「砂縛の涙、ひとしずく」では、生き延びた彼女を島民たちが「忌み子」と迫害した事で、島に新たな災いが降りかかる事に。
9ゼタ CV:花澤香菜 好きなんだけど埃をかぶっていたゼタさん、最終解放and調整でついに化けてしまいました。
個人的には調整されたアギエルバの方が使いやすい。
これが弱いわけないよね。
むずかc 昇天 そんな感じ。 アオイドス CV:谷山紀章 管理人が貧弱な頃に実装されて即船に来てくれたアオイドスさん。
82000万選手権的にはクリュサオル編成ではなくメカニック編成枠か 2000万選手権的には多分こういう使い方がメインになりそう。
2アビのマウントは火属性ではかなり貴重。
バブ・エル・マンデブ 最近の最終上限解放武器の動向 で、リミテッドキャラの解放武器が実装即最終上限解放となって久しいですが、最近は季節限定キャラや恒常ガチャキャラの解放武器の方もその流れがある感じです。
この他にも片面カツウォヌス編成にも採用は可能、この場合の問題は片面編成になる分、どうやって奥義ダメージを捻出できるか。
フェイトエピソードでは、コロッサスに込められた彼らの怨嗟とも言える願いと、悠久の時を経た現代でそれに触れてしまった、とあるドラフの男が描かれます。
貯めるまでが大変だが、その破壊力は絶大 最大で約335万 である。