バターのこくというのかな、甘みというか、本当に大好き。 どういうことか……? まず、このメニューの情報は 公式HPに非掲載。 味噌汁…?• ごろごろチキンカレーの値段 並650円 大750円 です。
前回のチキンカレーとの違い? 前回も同じメニューがありましたが、すこし違い前回はバターなどは入っていないバージョンだったようです。
。
300円で超うまい、みたいなものはそうそうあるはずもなく、いつもの値段よりちょっと高いかな〜、でも食べるとかなり満足するな〜、ぐらいのパフォーマンスを求めています。
具の肉は煮込まれてニューコンミートのように小さくなっています。 発売を記念して「ごろごろチキンのバターチキンカレー」をご注文のお客様に限り、2020年8月4日(火)午前10時までライス大盛無料サービスいたします。
14私も食べたのですが共にかなりおいしかったです(創業カレーは終了)。
トマトかな?その後からバターの風味が来る感じ。
お皿にごはんと共に盛っていただきます。
並盛は大柄男性の筆者にはちょっと物足りないかな、とも思える量でしたので、ガッツリ食べたい方には大盛 750円 がオススメ。 大盛りは御飯のみ可能で、カレー自体は大盛りにできないようなので、定量のパッケージを加熱して提供しているんじゃないかと思われます。
19永遠に食べ続けられる気がするレベル。
店内カウンター席は1席ごとに隣席との間に飛沫防止のプラスチック板がとりつけられ、先日訪問した「なか卯」より積極的な感染対策してるようです。
バターカレーもチキンカレーも大好きだし。
その一方で辛さは控えめなので松屋のカレーは辛くて食べれないという人でも食べれそうです。
ちょうど私の直前にお客さんが2人入りましたし、そこそこお客さんもいる感じがしたので今回はテイクアウトにしましょう。
松屋で昼飯。
大盛り無料の間にまた食べに来ないといけません。 チキンのだいたいの数も数えてたのですが大小合わせて8個ぐらい。
たまたまなのか、それとも今年はそういう仕様なのか? 「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は美味しかったけど、ザクザクの玉ねぎが入っていたらさらに感動的な美味しさだったと思います!! 食べ終わった後は大きな容器の中に小さな容器がすっぽりと入るのも、後片付けしやすくて良いですね。
ゴロゴロしたチキンが8切れくらい入っているんじゃないかなぁ。
カレーにお味噌汁?と思われるかもしれませんが、カレーそのものがクリーミーなので、口の中で味の喧嘩がすることがありません。
今度は持ち帰りして食べようかな? あとネットの口コミ・評判もチェックしましたがおいしいと大評判。
16いろいろな商品のクオリティーが高いので是非、いろいろと食べてみてください。
周りのお客さんもバターチキンカレーをいただいている方が多かったです。
最新のお得情報については別途まとめているので以下のリンク先で確認してみてください。
松屋HPにアクセスしても、ごろチキBの存在はどこにもない。 ごろごろチキンのバターチキンカレーが今年も発売になるというので食べに来ました。 冷凍食品なのでイートインはできず持ち帰りのみです。
18文句をいうぐらいならば食べなければ良いだけの話なんですけどね(笑)。
食券を購入して店員さんに渡すと4分弱で配膳、速いです。
店内飲食だと味噌汁が付くのはいいですね。
予め用意したパンをディップすれば、いつもと違う雰囲気を楽しめるはず。 バターの口当たりの良さが光っていて何とも上品。 後あこがれのマイカリー食堂は関東にしかないのでその味わいを楽しめるのも気になってました。
20お店の中もソーシャルディスタンスな感じなのですが、家で落ち着いてゆっくり食べようかな、と。
また、 店内・お持ち帰りの税込価格は同一です。
うまくいけば松屋のごろごろチキンのバターチキンカレーを実質無料とか実質半額とかで食べることができるかも? (参考:) ごろごろチキンのバターチキンカレーの味と感想 松屋の「ごろごろチキンのバターチキンカレー」は福神漬けの付いたご飯、バターチキンカレー、みそ汁とのセットになります。