02月• そんな中、らーめんキッチンNo. カレー• スープは以前食べた時はイマイチかなーと思っていたけど、今回は結構良い感じでした。
10待ちも含めて10人位いたので人気店になってきているようです。
2018年• ラーメン小 200g• ここがSmart Pig。
個人的には点数を付けるなら31は10点満点中8. 道を挟んで反対側には「カワチ薬局」「はま寿司」「たいらや」があります。
載せていませんがソフトドリンク、ハイボール、レモンサワー等のお酒、枝豆等のおつまみもあるので、夜は飲み屋風ラーメン店になるようです。 全体的に雰囲気二郎という感想です。 なにせワンオペゆえに、いちいち両替で手を止めさせるのは申し訳ない。
12辛いヤツ• そして追加のニラとショウガ。
あの程度の出来の割に高すぎるし、割と並んでるけどそこまでして食べるモノでもない。
そのうち書くけど、三和の中華そば秀も店長に問題はあるがかなり美味いです。
どうしても入れたい人は、スープに浸しておいて食べるといいかもしれない。 左手奥には待ち用の椅子が4席。 スープを絡めなくてもそのまま野菜に絡めて食べてもいける。
4アブラ• 近場にある「立川マシマシ古河125号店」も中ラーメン300gで750円なので、個人店と比較するのは可哀想な気もするけど、二郎系はコスパも重要なので高めの価格設定が気になります。
まずはスープから。
2013年• 二郎亜流というかインスパイア系でここまで再現出来ていれば良い方だと思います。
麺の相性があまり良くない気がするのは変わらず。 夏頃に通りかかった時に店が出来る気配があったのを見たけど、まさか二郎系ラーメン店だったとは! という事で行ってきました!古河市の新二郎系ラーメン店「Smart Pig」 Smart Pigの場所は古河一高のすぐ近くです。
20しかし、栃木二郎のような本物とは比較対象にならないので期待しすぎないで下さい。
あくまでライト系二郎としてはかなり美味い方だと思います。
まだ全メニューは選択できない。
ただ、ニラは入れなくてよかったかもしれないな 笑 ちょっと食感が喧嘩する。 まぜそばはまた次回に紹介します。 10月• 酢、胡椒、一味、カエシなどが備え付けられている。
18無料トッピングはラーメン、汁なし、つけ麺対応と汁なし専用がある。
同じライト系のスマピには悪いけど、あっちより全然上だと思います。
31のメニューはこんな感じ。
ワンオペで切り盛りする、カウンター8席のこじんまりとしたラーメン店。 それは単にあんたが二郎系が合わないだけだし。 (足利本店は美味いとずっと思ってたけど、先日久々に行ったら古河と同レベルだったので気のせいだった模様) スマートピッグはそもそも二郎系として低レベル。
味の方はマイルドな二郎系?という感じでした。
手揉み縮れ系の形状にバラツキのある中太麺。
ショウガのピリッとした辛さとさわやかさでとても食べやすくなった。
最初は中華料理屋(広州)だったはず、その後ラーメン店(わくら)、ラーメン店(初代麺屋宇三郎)、ラーメン店(麺屋一茶)という感じ。 スープも個人的にはかなり好きなタイプ。 ヤサイ• 壬生(栃木二郎)は具合が悪くなるけどこっちも同じとか営業妨害にも程がある。
らーめんキッチンNo. トッピングはヤサイ、ニンニクです。
店内は学生多め(近くに古河一高がある)でした。
店内は換気の為、ドア、厨房奥の扉、窓を空けており風通しが良くなっていました。