特に、動きを止めることができるネコ漂流記は 有効なキャラですので、お持ちであれば、 必ず編成しましょう。
周りの敵も沢山出てきますので、 妨害役のキャラを常に生産しておき、 前線を安定させながら、攻撃していきます。
遅れてやってきたエイリアンミニサイクロンが神さまの前方に立ちふさがってしまいました。
グレゴリー将軍も壁で足止めしつつ大狂乱天空ネコで削ります。 その反面、金銭面は途中から心配が無いので、序盤さえ耐え抜けば勝利です!実は一番重要なのは最初のマナブくんを撃破することだったりします。
173倍 メタルに対する通常ダメージ量やクリティカルの倍率・発生確率は上昇しない。
神様用アタッカー 「神様」にダメージを与えていくために編成。
量産できる 「範囲攻撃」持ちなので全体的に出番が多いキャラとなっています。
ミニスターサイクロンは普通に撃破できました。 神さまを倒したら、 敵城へ進軍していきます。 ・にゃんこ砲射程:レベル10 ・にゃんこ砲チャージ:レベル20+10 ・働きネコ仕事効率:レベル20+10 ・働きネコお財布:レベル20+10 ・お城体力:レベル20+10 ・研究力:レベル20+10 ・会計力:レベル20+10 ・勉強力:レベル20+10 ・統率力:レベル20+10 ついでに「バリア」も壊せて一石二鳥です。
一個でもオーケーです。
一気に攻め立てKB地獄にさせたくとも、非常に堅い取り巻き&ワープですぐ振り出しに戻されるのがつらい。
とは言えすでに宇宙編も第3章ということでこれを読んでくださっているプレイヤーはおそらく周知だとは思います。
と・・・思っていたら想像以上にネコムート、スニャイパーなどがかみ合ってしまいそのまま撃破笑 ただしここで終わりではありませんので一応期は抜かないようにしましょう。 そこで今回は筆者が 「宇宙編」1章の 「ビックバン」を無課金の編成でクリアしてきましたので実際の編成と立ち回りを詳細にご紹介していきたいと思います。
16上手く時間を稼げればギリギリ間に合いますのですかさず場に出して敵を倒していきましょう。
この戦略を繰り返していけば、おそらく勝利をおさめることができると思いますが、今回は別の方法をとってみました。
まだ手に入れていない方は下記の 「お宝」だけでも発動させておきましょう。
今回は取り急ぎ攻略しただけですが、別の編成で試してみたいものもあるので、時間が出来次第そちらもアップしたいと思います。 ・狂乱のネコビルダー:レベル30 ・狂乱のネコカベ:レベル30 ・ネコモヒカン:レベル20+24 ・ネコカベ:レベル20+28 ・ムキあしネコ:レベル20+30 ・狂乱の美脚ネコ:レベル30 ・狂乱のネコUFO:レベル30 ・ネコライオン:レベル20+26 ・狂乱のキリンネコ:レベル30 ・覚醒のネコムート:レベル30 以下から個別に解説していきます。 制限はありませんがこれまで同様準備が大事、というか準備無しではほぼ無理なので必ず下記の準備をしておきましょう。
2しばらくすると3体目のイノヴァルカンが出てきます。
カイとネコマシンがあるなら最も楽にクリアできるかもしれません。
覚醒のネコムート 対ボス用に投入。
・九州の男らしさ ・四国のうまいもん ・中国の伝統 ・東海のがめつさ ・甲信越の雪景色 ・関東のカリスマ ここまでで 「宇宙編」のクリスタルと3章の 「謎のお面」の発動はほぼ必須。 ・出撃制限がない今、「ネコサテライト」、「デビルサイキックネコ」、「ネコ漂流記」のエイリアン属性対策御三家はもちろん3体揃って出撃です。 ニャンコンボは、パンチパンチパンチ!を利用しています。
敵城を叩くと、ミニスターサイクロンが合計4体とルーパールーパーが合計2体。
にゃんこ 宇宙編 ビッグバン。
今回は運よく、妨害が決まったので、 素早く倒すことができましたが、 運が悪いとここから5分以上かかります。
ステージ詳細 アンドロメダ 統率力 105 出撃条件 出陣スロット:1ページ目のみ お宝 神話 攻略の概要とポイント 突破力の高いイノヴァルカンが 3体も出てくるステージです。 : 例えば、絶望異次元のなどにも適用される。 バリアが強力なのでバリアブレイカーを積んでおかないとせっかく神さま倒したのに詰んだ・・・何てことに無いように注意してください。
2発動させてないと 「神様」のステータスがインチキレベルで高くなりますので発動させない理由がないです。
ミニサイクロンが最前線に来るタイミングに合わせてギガボルトを生産して対応させます。
量産アタッカー 「ファイナルギガグランド神様」を素早くKBさせるために採用。
あまりボスに距離を詰められたくない場合は「狂乱キャラ」だけでも常に生産した方が良いでしょう。 お宝効果とにゃんコンボ効果は、以下のように独立して乗算される。
1参考までに筆者が実際にパワーアップさせていた項目について下記に記します。
なんと、黒ダルやちびヴァルを使ってクリアするよりもよっぽど楽になってしまうという結果に。
宇宙編第3章のどこかのステージに フィリバスターが襲来します! ステージ一覧 40:ティターン 出撃制限:1200円以上 出現敵: ミニスターサイクロン ブタヤロウ ゴマさま イノシャシ 天使カバちゃん 天使ガブリエル カーバチャン ゴマサーマン カンバン娘 +値: ネコ島+80 ネコキングドラゴン+80 ネコリーガー40 ネコジャラミ+80 番長40+14 にょらい40+13 大狂乱ドラゴン40 大狂乱ジャラミ40 にゃんこ砲・本能・コンボなど 【アイテム】 【コンボ】 【にゃんこ砲】 キャノンブレイク砲 【本能】 備考:イノシャシに対してはねこ島だけで対処可能です。
有力なコンボな上にコンボ用キャラもそれなりに使える場合が多い非常に優れた編成です。
残りのグレゴリー将軍を倒していく 「ミニスターサイクロン」を倒せればほぼ安泰。
その後は、「ネコサテライト」と「デビルサイキックネコ」を常時投入し、前線を維持させます。
用意するキャラは ゴムネコ 狂乱のキリンネコ かぐやひめ かさじぞう ツルの恩返し うらしまタロウ 爆走兄弟ピーチスター 猿帝のクウ 聖龍王メギドラ 竜騎士王バルス 持っていないキャラはレアガチャでGETしてください なるべくレベルはMAXにしてください。