また、整形外科のスポーツ医学の始まりは、古代ローマ時代の野獣と闘う兵士への治療の研究から始まったとされています。 Post-operative pain control following arthroscopic rotator cuff repair: peri-articular injection versus interscalene brachial plexus block. 老化による骨・関節疾患をはじめとして、子供から高齢者までの外傷、スポーツ選手のスポーツ外傷、救命を第一に考えなくてはならないような悪性の骨・軟部腫瘍の治療など、整形外科が治療を担当する領域はとても広いと言えます。
20前田 俊恒 Toshihisa Maeda, MD• (平成 22年卒)• 神戸大学整形外科では、上記のような疾患をお持ちの地域の患者さんの治療のみならず、地元の様々なプロスポーツチームのメディカルサポートも担当しています。
変形性関節症(肩・肘・手)• このような神戸大学整形外科のスポーツ診療の実績が評価され、2015年には西日本ではじめてFIFA(国際サッカー連盟)の認定施設に登録されました。
頚椎症(脊髄症、神経根症)• (平成 12年卒)• 診療内容 診療内容・特徴 整形外科では、骨、関節、筋肉、神経などの運動器の疾患や外傷を診療しています。
先程、整形外科が治療を担当する領域はとても広いと記載しましたが、整形外科診療の守備範囲が広いということは、研究分野の広がりに直結します。
西本 華子 Hanako Nishimoto, MD• ヒポクラテスや古代ローマの医師達は、整形外科の診療を行うためには整形外科を学問として捉え、様々な研究結果に基づいた治療を行う必要があることを理解し、実践していたのです。
足関節後方インピンジメント症候群(三角骨障害など)• お車でお越しの際は黒田整形外科の駐車場をご利用いただけます。
2015年8月 BMC Musculoskelet Disord Effects of initial graft tension on clinical outcome after anatomic double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction: comparison of two graft tension protocols Kondo E, Yasuda K, Kitamura N, Onodera J, Yokota M, Yagi T, Iwasaki N 2015年8月 Am J Sports Med Effects of remnant tissue preservation on clinical and arthroscopic results after anatomic double-bundle anterior cruciate ligament reconstruction Kondo E, Yasuda K, Onodera J, Kawaguchi Y, Kitamura N 2015年7月 AJR Am J Roentgenol Quantification of Fatty Degeneration Within the Supraspinatus Muscle by Using a 2-Point Dixon Method on 3-T MRI Nozaki T, Tasaki A, Horiuchi S, Osakabe C, Ohde S, Saida Y, Yoshioka H. お使いの端末やブラウザ(Webサイト閲覧ソフト)によっては、別カテゴリに遷移すると、 投稿ユーザーの機能をご利用の際に、再度ログインが必要な場合がございます。
これらのことは、整形外科という学問が歴史的に見てもかなり古くから重んじられていたことを意味していると言えます。 Saito M, Niga S, Suzuki K, Ikezawa Y, Tsukada S 2019年2月 Am J Sports Med. (平成 14年卒)• 一般:一般的な整形外科疾患・外傷を診察します。
5美舩 泰 Yutaka Mifune, MD• 変形性関節症(股・膝・足)• 〒650-0017 神戸市中央区楠町 7-5-1• (平成 14年卒)• 上肢:肩〜肘〜手までの上肢関節外科を専門に診察します。
*当科では、事前予約制を導入していますので予約センター(TEL:03-5550-7120)にご連絡ください。
教授 黒田 良祐• Ryosuke Kuroda 整形外科という診療科と神戸大学整形外科について 皆さん、こんにちは。
当院では衛生管理を徹底するため、使用する鍼は全てディスポ鍼(使い捨て鍼)を使っており、一度使った鍼は全て処分しておりますので、安心して治療を受けることができます。
2Anatomical variation of the Psoas Valley: a scoping review. 林 申也 Shinya Hayashi, MD• 黒田整形・形成外科の基本情報以外にも、口コミや投稿写真・動画といった、患者さんの視点から見た病院情報も掲載中!また、黒田整形・形成外科の周辺施設情報も掲載しているので、お探しの施設の地域情報チェックにも最適です。
黒田 雄一 Yuichi Kuroda, MD• (平成 15年卒)• 対象症例・得意分野・専門分野 整形外科の主要な分野(上肢・下肢・脊椎)については、経験豊富な医師が専門的治療を行っています。
膝靭帯損傷(前十字靭帯損傷、後十字靭帯損傷、内側側副靭帯損傷、複合靭帯損傷)• *すでに診断がついており、手術等の相談のために受診いただく場合には、医療連携室や予約センターを通して直接専門外来にご案内することも可能です。
サービスの特色等 通院が困難な利用者または、医療保険の運動器リハビリテーションや脳血管リハビリテーションの算定上限を超えられた方に関して、適切なケアプランの基、理学療法士・作業療法士が計画的な医学管理を行っている医師の指示に基づき、利用者の心身の機能の維持・回復を図り、日常生活の自立を援助するために必要なリハビリテーションを行います。 張 鍾穎 Shoei Cho, MD• 当科では、頸椎 首 から足先まで幅広い部位を対象とし、骨折や靭帯損傷などの急性外傷、変形性関節症や脊椎症などの変性疾患、骨粗鬆症・代謝性疾患などの診療を行っています。 肘部管症候群• (平成 15年卒)• それだけに活躍の場が本当に多く、実際、ほとんどのスタッフ、大学院生は国際的なレベルで研究を展開していますし、海外の学会で非常に多くの研究発表を行っています。
11Tasaki A, Morita W, Yamakawa A, Nozaki T, Kuroda E, Hoshikawa Y, Phillips BB 2015年9月 Mod Rheumatol MRI findings of the shoulder and hip joint in patients with polymyalgia rheumatica Ochi J, Nozaki T, Okada M, Suyama Y, Kishimoto M, Akaike G, Tasaki A, Ohde S, Saida Y, Yoshioka H. 神崎 至幸 Noriyuki Kanzaki, MD• 中野 直樹 Naoki Nakano, MD• 京都市右京区の黒田整形・形成外科を訪れる際には、ぜひ「ドクターマップ」をご活用下さい!. 下肢:股〜膝〜足までの下肢関節外科を専門に診察します。
078-351-6944• 医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ね下さい。
*紹介状(診療情報提供書)をお持ちでなくても事前予約をしていただくことで診療をしておりますので、診察希望日時および診療希望部位を予約センターにご連絡ください。
これからの進路を考えている若い研修医の先生や学生の皆さんも、整形外科での研修を選択されて決して後悔することは無いと思います。
Saito M, Utsunomiya H, Hatakeyama A, Nakashima H, Nishimura H, Matsuda DK, Uchida S 2018年8月 Int Orthop. 骨や軟骨の再生治療、椎間板の再生、脊椎脊髄疾患の病態解明と治療法の開発、悪性腫瘍に対する新しい治療法の開発、関節疾患の病態の解明と新しい手術法の研究、生体力学を応用した工学的な研究、リウマチ疾患などの炎症性関節炎に対する免疫学的研究、運動器リハビリテーションへの新しい取り組みなど、変形性関節症や骨粗鬆症などにおける加齢変性の抑制に関する研究など、研究テーマは無数にあります。
(平成 19年卒)• 山本 潤哉 Junya Yamamoto, MD• 半月板損傷• また、小さなお子さまからご年配の方まで、各患者さんにリラックスして診察に臨んでいただけるよう、明るく、清潔でアットホームな雰囲気づくりにも気を配っております。