A ベストアンサー 助産師をしています。
私の場合はお腹の右上(あばら骨の下あたり)が頭で、 へその下あたりに足がありました。
ただ、次回検診の際には「一日に何度も張る。
子宮の収縮 子宮は通常、やわらかくゆるんだ状態ですが、母体が活発に動いたり、疲れを感じたり、働き過ぎたりすると、子宮の筋肉が「キュッ」と収縮することがあります。
食欲がどんどん増してきますので、お腹がいっぱいでもついまた食べてしまうのです。
A ベストアンサー 質問者さんは 今何週目ぐらいですか? 上の子を妊娠中、ふたごだったので大事をとって入院していました。
慢性的な便秘が続くと、やがてお腹まわりを圧迫し始めます。 あばら骨が折れる!!っていう位たくさんキックしてくるし、ウッっていつも言ってます. ところが、三つ子のお世話で、そんなこと忘れてしまっている間に、いつの間にかお腹のフニャフニャはマシになっていました! 10年後の今も、多少はフニャフニャしていますが、パンツやガードルを履いたら「ちょっとお腹のお肉がなぁ」程度に回復しているので、自信をもって、 心配ないさー! ということをお伝えしておきます。
12妊娠中のお腹が盛り上がる!?それは危険信号かも!? 妊娠も中期を過ぎると、お腹のせり出しも増していきます。
一度病院でNST(お腹の張り、胎児の心音を観測するもの)を受けられたらどうでしょうか? もし張りであれば、22週でその張りはとても心配です。
これは胎動ではなく、お腹の張り、子宮が収縮し赤ちゃんの形がうきでている証拠です。
ストレスが溜まらないように好きなテレビをみたり音楽を聴いたりとリラックスする時間を作りましょう。
その頃には5分間隔で、痛みはお腹を壊した時のような感じだったと思います。
その日の夜には帰宅しましたが・・・。
産婦人科を受診したほうがいい場合は、 子宮全体に規則的あるいは、定期的に痛みがあったり、 出血を伴なったり、動けなくなるほどの激痛を伴うときなどです。 足が動くと膀胱が刺激されてトイレにダッシュしてました(笑 私も一日中逆子のことばっかり考えてしまって、 すごくストレスになっていました。
10妊娠中期のお腹が固い原因が判断できない! 妊娠中期にお腹が固くなる原因はいくつかあることをお話ししましたが、 お腹が固い原因が「便秘によるものなのか」「お腹が張っているからなのか」が初めての妊娠であれば分かりにくいかもしれません。
痛い部分は、子宮全体、子宮の左右同時子宮の左右どちらか・・?? 下腹部痛を訴える多くの妊婦さんが痛みを訴えている箇所は、 子宮全体、子宮の左右同時ではありません。
食欲がどんどん増してきますので、お腹がいっぱいでもついまた食べてしまうのです。
(なので、張り始めた時期はokapi4444さんと同じくらいですね) 寝ているときもそうですが、椅子に座っているときや歩いているときにも張ることがあり、そういうときはなるべくゆったりと休むよう心がけていました。
9子宮が収縮する事で少しずつ子宮側にある内子宮口が開いていき、膣側にある外子宮口との間にある子宮頸管が短くなって最後に外子宮口が開くのですが、通常この段階を経るには最後の1ヶ月丸々かかります。
三つ子出産10年後のお腹はどうなの?妊娠線・帝王切開の傷は? 双子ママや三つ子ママが気になるのは、たるんだお腹や、妊娠線や帝王切開の傷はどうなるのか、ということですよね。
その後先生に聞いたら、「自分で分からない程度の張りなら問題ない」と言われました。
先週くらいから、お腹の下腹部のみ触ると固くなっていることがあるようになりました。
お腹がぶるんと揺れたり、ドカドカと内側から連打されたり、びっくりするとともに赤ちゃんの生命を力強く感じられる時です。
一度病院でNST(お腹の張り、胎児の心音を観測するもの)を受けられたらどうでしょうか? もし張りであれば、22週でその張りはとても心配です。
特に、妊娠初期の頃には子宮を大きくし、胎盤を作るためにスペースを開けようと腰周りの靭帯を緩めようとホルモンが作用します。
。
私を心配して母が言ってくれた 「今日は逆子体操したの?」 「ほかに治る方法はないのかな?」 に対していつもイライラしていました。
妊婦さん自身、下腹部がなんとなくふっくらしてくるのに気づき始めるでしょう。