4「TSFIA総集編」 27及び 38より。
高貴で冷静沈着な性格だが、「将軍家縁者」として遠慮がちに接してくる人間が多い中、いきなり「冥夜」と呼び捨て馴れ馴れしく接してきた武を不思議に思いながらも、次第に仲間として信頼するようになる。
ボーイッシュなショートヘアが特徴。
BETAの日本上陸に伴い、帝国陸軍へ復帰した。
鎧衣 美琴(よろい みこと) 207分隊訓練兵。
JFK脱出の際、艦長から「ゴルフセット(試製99型電磁投射砲)」と呼ばれる機材に関連するデータの一部を受け取っている。
アルフレッド・ウォーケン 声: 12・5事件の際、一時的に国連軍に編入された米国陸軍第66戦術機甲大隊の指揮官。 姉・やよいが国連軍より受領した死亡通知には「2001年12月25日15時27分、戦術機による戦闘訓練中の爆発事故により死亡」と記載されており、その際、跳躍ユニットの爆発が増槽に誘爆し遺体が残らなかったと説明された。 武からは「まりもちゃん」と呼ばれるが、しっかりとしたお姉さん的存在。
休戦を訴える響に攻撃しようとした部下を制止した。
極度のあがり性だが、自力でそれを克服した。
見ているだけで、元気なパワーをもらえるような気がしますよね。
搭乗機はXG-70b「凄乃皇・弐型」(甲21号作戦時)、「凄乃皇・四型」(機関士、桜花作戦時)。 「ラプター」に搭乗。
『』『』の香月モトコ、ミツコの妹でもある。
戦術機操縦の腕は突出しており、フランス軍のラファール複数機を相手に一方的にあしらい、JFKハイヴ攻略戦では軽々と要塞級を裁断していった。
後日談である『マブラヴ アンリミテッド ザ デイアフター』にも登場。
また、「オルタネイティヴ3」のデータもフィードバックされているため、リーディング・プロジェクション能力も非常に高い。 そのどれもがとてもお洒落で参考にしたくなってしまうものばかり。 また酒豪であり、「狂犬」の異名を持つ。
14それゆえ、ラトロワに気に入られているユウヤに対しては激しい嫉妬と憎悪の感情を抱いている。
月詠 真那中尉の従妹。
大上中尉とは同郷の出身で、越野兄妹の元に預けられていた。
陽気で世話好きであるが鋭い洞察力を持ち、強がりな面も持っている。
また、得意料理の激辛麻婆豆腐は、非常識なまでの辛さに食べた者のほぼ全員を悶絶させる。
逆上すると人が変わり、丁寧だった口調も、荒々しいものへと変わる。
SF編 キャラ個別シナリオで記憶の流入によって白銀と恋人になった世界の月詠真耶が存在することが判明した。 BETAの侵攻で町が壊滅したため、横浜基地の食堂で働いている。
7『マブラヴサイドストーリー 継承』では、名前とあきら達の回想で姿のみ登場。
F-18E「スーパーホーネット」に搭乗。
御剣 雷電(みつるぎ らいでん) 御剣財閥の現当主。