ルール2. 「エンチャントのコスト」で表示されている数値が、合成で消費される経験値レベルを表しています。 高ランクのエンチャントを出現させるために必要です。
橙:エンチャントの設定。
ただ、幸運のほうは使い道があります。
ダイヤモンドの剣なら、もうひとつもダイヤモンドの剣ではないとダメです。
movementSpeed 移動速度です。
しかも出現したエンチャントはエンチャントテーブルが使用されるまで変わらないため、内容をリセットするために「捨てエンチャント」をする必要があります。
larmorToughness 防具の強度を変更できます。
つまり、ダイヤモンドの剣にダメージ増加レベル999(lvl:999)などという設定もできてしまいます。
便利なアイテムを作ってマイクラでの生活や冒険を効率化していきましょう。
本棚の効果が発揮されない設置例。
本棚の数が増えるごとに高レベルになったり、レアなエンチャントが出現したりしています。
アイテム本来の用途と違うことをすると、耐久度は減りやすいので注意です(釣り竿をMobに引っ掛けるなど)。
ただ、金の斧は耐久度が著しく低い上に、入手できる金インゴットの量も少ないので、普段使いには向きません。
合成後のアイテムを持ち上げる前に、4に文字を入力しておくとアイテムを好きな名前に変更することもできます。
残念ながら呪いのエンチャントは解除できませんが、通常のエンチャントなら経験値も返ってくるのでいらないものはどんどん解除してしまいましょう。 本棚15個の設置例1。
20ルール5. いちいち金床やエンチャントの本を取り出さなくていいので便利。
剣はどの素材を使っても攻撃速度が1. 棘の鎧の反撃などで複数のポイントで同時に耐久値がへる場合、それぞれに耐久力の効果が適用されます。
エンチャントの本どうしの合成も可能です。
この方法なら盾やハサミなど、エンチャントテーブルではエンチャントできないアイテムもエンチャント可能です。 高いレベルのエンチャントが優先• 剣・斧 ダメージ増加、アンデッド特攻、虫特攻 トライデント 激流と召雷、激流と忠誠 弓 修繕、無限 クロスボウ 拡散、貫通 道具 シルクタッチ、幸運 防具 ダメージ軽減、爆発耐性、火炎耐性、飛び道具耐性 ブーツ 水中歩行、氷渡り コマンド使ったエンチャント クリエイティブモードでは、コマンドを使ってアイテムをエンチャントすることができます。
耐久度が減るアクション一例• 攻撃力5000オーバー。
耐久力を回復• 耐久力は付けるのが難しくないのでわざわざ探す必要はありませんが、耐久力以外にも便利なエンチャントが付いている場合は取引すると良いでしょう。
プレイヤー名では• ということで、斧の基本的な使い方と、武器としての使用方法の紹介でした。
本棚の数が多くなるにつれて、より高レベルのエンチャントが出現していることがわかります。
もちろん、上のエンチャントの効果と合わせて設定もできます。
ラビスラズリは、地下を探索中に採掘できます。
特に記載がない限り、内容はのライセンスで利用できます。