事前にApple IDを連携しておく必要があります。 以上で古いAndroidスマホでの前準備は完了です。
アプリを開き、[ホーム]>[設定]>[トーク]をタップ。
何の準備もなしにいきなり引き継ぎに入ってしまうと、うまく引き継ぎが行えないことがあるので注意しましょう。
・本キャンペーンへの応募は、日本国内在住の方に限らせていただきます。
LINE引き継ぎ前の事前準備 引き継ぎを行う前に、まずは3つの事前準備が必要です。 AndroidでGoogleの引き継ぎ設定はどうやるの? 機種変更前に必要な設定は? AndroidもiPhone同様に、Googleアカウントの引き継ぎの際には、何か特別な設定やバックアップは必要ありません。 引き継げるもの・引き継げないものを事前に確認しておきましょう。
14左:iOS版LINE 右:Android版LINE 再度「トーク履歴を復元」の画面が表示されます。
Androidの場合、「Playストア」アプリを開き、画面左上にあるメニューボタンから、[マイアプリ&ゲーム]を選択します。
予めご了承下さい。
案内に沿ってどちらかに保存してください。 トーク履歴のバックアップはiCloudかGoogleドライブ 意外に盲点なのが、「トーク履歴は引き継げない」という点。
12購入済みのLINEコイン残高• 最後に[OK]をタップして、無事に番号が認証されたら先に進めます。
次項の引き継ぎ方法へと進んでください。
それでは現在、何を使って引き継ぎをするのかというと、いわゆる「オンラインストレージ」「クラウドストレージ」と呼ばれるデータ保存サービスです。
2 LINEアプリを最新版にアップデートする 機種変更前には、旧スマホ側のLINEアプリを最新バージョンにアップデートしておきましょう。
1端末のストレージに保存する場合は、トークルーム内で送信された画像をタップして開き、ダウンロードボタンを押してください。
2.次にLINEアプリの設定を行います。
すーちゃん 「LINEは通知を送信します、よろしいですか?」は許可がベター! 「LINEは通知を送信します、よろしいですか」の設定は、許可した方が便利です。
左:iOS版LINEは[トーク履歴を復元]をタップ 右:Android版LINEは[Googleアカウントを選択]をタップしてバックアップをとったGoogleアカウントを選択 再度「トーク履歴を復元」の画面が表示されます。
15App Storeでアップデートする手順(iPhone) iPhoneでアプリをアップデートするには、まず「App Store」アプリを開きます。
最悪でも、• これで、新しい電話番号の端末で自分のLINEアカウントにログインができました。
そもそもLINEのトーク履歴は、iOS版LINEではAppleの「iCloud」、Android版LINEではGoogleの「Googleドライブ」を利用してバックアップ・復元をおこないます。
現在のスマホに登録してあるGoogleアカウントが表示されるので、新スマホでも引き続き利用するGoogleアカウントを選択し、OKをタップします。
自分のプロフィール情報(アイコン画像やLINE IDなど)• グループ• LINEマンガのコイン• 機種変更後もこれまでどおり使えるよう、データがスムーズに移行されることを願います。
この手順を飛ばしてしまうと、旧端末のトークを復元することはできません。
メールアドレスは機種変更後のiPhoneでも使用できるものを、パスワードはのちほど入力を求められるので、登録内容を把握していない場合は再登録しておきましょう。 インストールが完了したら、「LINEへようこそ」の画面が表示されるので、[ログイン]をタップします。
12この準備をしっかりと行っておくことで、引き継ぎの失敗を防げます。
LINEモバイルで新しいスマホを買ったら、LINEは引き継げるかしら…? 新しいスマホを買うのってとってもウキウキしますよね!今まではなかった機能がたくさんあって、テクノロジーの発展に毎回驚かされるものです。
トーク履歴 トーク履歴については、同じOS間であれば、クラウド上でバックアップを取って復元するという方法で、引き継ぐことができるようになります(詳しくは後述)。
Androidスマホへの引き継ぎ方法 以下の3パターンの引き継ぎ方法が用意されているので、自身の状況にあてはまるパターンにしたがって引き継ぎを行ってください。
20以上でご利用いただけます。
「アカウントを引き継ぐ」をオンに設定します。
電話番号、パスワード、メールアドレスは登録済みです。